マンションに火災保険の水災は必要?高層階なら必要ない?その理由と忘れてはいけないことについてお話します

マンション水災 損害保険の選び方

「マンションに住んでいるから洪水には遭わない。」

「だから水災の補償は必要ない」

このような意見を聞きますが、本当にそうなのでしょうか?

どうやって洪水のリスクの有無を確かめるのでしょうか?

リスクの確かめ方を踏まえて、マンションにおける水災の必要性について解説したいと思います。

マンションの火災保険に水災の補償は必要ない?

まずは住んでいる地域のハザードマップを確認することが大切

火災保険に水災の補償が必要かどうかを判断するためには、まずは住んでいる地域のハザードマップで水害のリスクを確認することが大切です。

ハザードマップは、国土交通省が運営しているポータルサイト「国土交通省ハザードマップポータルサイト 」で確認することができます。

その中の「わがまちハザードマップ」というものにアクセスし、あなたのお住まいの地域の水害のリスクを確認しましょう。

具体的な利用方法は、こちらのサイト(外部サイト)に載っていますので参考にご覧ください。

「国土交通省ハザードマップポータルサイト」で台風に備えよう
台風の被害には大雨による洪水、暴風による家屋などの被害、高波、河川の氾濫などがあります。 防災グッズや非常食の…

水害以外にも土砂崩れの危険性はないか確認する

水災の補償は、洪水による浸水、高潮被害の他に、土砂崩れによる損害も補償の対象としています。

住んでいるマンションの裏に山や崖はないか、過去にがけ崩れを起こしていないかなどもチェックしておきましょう。

先ほどのハザードマップには、土砂崩れのリスクについても情報が載っていますので、こちらも確認しておきましょう。

リスクが変われば保険料も変わる

水害や土砂災害のリスクがあるかどうかで、補償内容は変わります。

補償内容が変われば(水災補償の有無)、保険料も年間で数万円単位で変わってきます。

ただ、いくら保険料を安くしたいとはいえ、必要なリスクを取らずに水災の補償をつけないでいると、万が一の時に大変な経済的被害を受けることになりますので、必要な補償は必ずつけましょう。

スポンサーリンク

高層階に住んでいたら水災は必要ない?

浸水するリスクはないから安心

基本的には、マンションの高層階に住んでいれば、洪水などによる浸水の被害は免れることができます。

ですから、基本的には火災保険で水災の補償は必要ありません。

ただ、住んでいるマンションが川や海の近くにあったり、建てられている土地が低かったりする場合には注意が必要です。

住んでいる地域のハードマップで土地の形状や河川の位置などをしっかりと確認しておきましょう。

ただしマンション全体に被害が出たら水災が必要

ただし、いくらマンションの高層階に住んでいたとしても、マンション全体が被害を受けてしまったときは話が変わってきます。

土砂崩れなどでマンション全体が被害に遭ったときなどは、水災補償を付けていない場合には補償対象外となる場合があります。

過去に台風などによる被害はなかったか、土砂崩れなどによる被害はなかったかを確認しておくと良いでしょう。

まとめ

マンションに住んでいる場合、特に高層階に住んでいる人には火災保険の水災補償は必要ありません。

ただし、住んでいる土地の形状や過去の災害のデータなどを確認し、もし必要であればそこはケチらずに水災の補償をプランに取り入れておきましょう。

火災保険の見直しを検討するなら複数見積もりが基本!
FPの私がおすすめする火災保険を一括見積できるサイトをご紹介します。

>>>火災保険一括見積もり依頼サイト